社会福祉法人黒潮町社会福祉協議会|社会福祉施設|保健・医療・教育|福祉のまちづくり|高知県|幡多郡|黒潮町

  • 住民のみなさんが安心して 暮らせるふくしの街づくりを目指して
  • 住民のみなさんが安心して 暮らせるふくしの街づくりを目指して
 

社協会費・共同募金・寄付金

 

社協会費・共同募金・寄付金

社協会費・共同募金・寄付金
 
募金・寄附金・福祉会費の使い道
赤い羽根共同募金のマーク
今年も町民のみなさまより、たくさんの募金・寄附金・会費を頂戴しました。ありがとうございます。
皆さまから頂戴した募金等の使い道を紹介し、活動へのご理解、ご協力を賜りたいと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
①共同募金
 
赤い羽根をシンボルとする共同募金は、戦後、民間の社会福祉施設などに対する財政補填のために行われていた民間の募金活動を制度化したものです。
 
【目的】社会福祉事業、更生保護を目的とする事業のために活用する募金
【実施主体】高知県共同募金会
【運動期間】毎年10月1日から翌年3月31日まで、12月は「歳末たすけあい募金」も併せて実施します。
【寄附金】共同募金で寄せられた寄付金は、翌年度の末日までに県内の地域福祉団体等に使途を明確にして配分されます。具体的には、高齢者や障害者等を対象として行う食事、入浴サービス事業、住民全般を対象として行う各種福祉研修・講座開催事業、機材整備資金など、地域福祉の推進のために行われる様々な事業が対象となっており、地域福祉団体の育成という面でも大きな役割を果たしています。
【募金の使途】黒潮町では、町内小中学校及び県立大方高校を対象に福祉活動を計画実施していただくことを要件に福祉推進校に指定し、その活動へ助成をしています。また、黒潮町社会福祉協議会の活動をともに実施してくださっている活動団体へ助成をしています。助成金の財源は、この募金であり町内の福祉事業、福祉活動に還元されています。
 
【その他】
災害時にそなえて
1995年(平成7年)の「阪神・淡路大震災」では多くの災害ボランティアが活躍しましたが、当時はボランティア支援のための資金制度がなく全国社会福祉協議会が全国から寄付金を募りボランティア支援にあたったそうです。こうしたことから、2000年の社会福祉事業法(現在の社会福祉法)の改正により共同募金会が災害ボランティアの支援等を行えるよう、災害時に備えて寄付金の一部を積み立てる「準備金」という制度が創設されました。この制度により、災害が発生した際には積み立てられた準備金を取り崩し、活動を支援することができるほか、他の都道府県共同募金会の支援として拠出することも可能となりました。
 
募金方法について
共同募金会では、いつでも、どこでも寄附ができる共同募金を目指して、インターネットのホームページで募金ができるしくみなど募金方法を展開しています。黒潮町社会福祉協議会では、社協を窓口として、毎年10月1日に町内全世帯へ募金をお願いするとともに、町内各企業へ募金箱設置の依頼や、町内各学校へも募金の協力をお願いしています。町内で集まった募金は、一度、黒潮町社会福祉協議会がとりまとめ、高知共同募金会へお届けした後、黒潮町へ配分される仕組みとなっています。
 
税制上の優遇措置
共同募金に対する寄附金については、株式会社等の法人からの寄附金は、「全額損金算入」、個人からの寄附金は、所得税の寄附金控除および住民税の寄附金税額控除の対象となっています。
 
 
②日本赤十字社資
 
災害時の被災者救護や感染症拡大防止への対応、防災減災の普及啓発やボランティアの育成など、日本赤十字社の命を救う活動は、継続的な支援が必要です。黒潮町では、毎年5月1日より日本赤十字運動月間を展開し、各世帯へ各同資金を募っています。
 
【目的】災害時救護活動として命と健康を守る活動を支援するための資金を募る
【実施主体】日本赤十字社高知県黒潮町分区
【運動期間】毎年5月1日から
【寄附金】黒潮町社会福祉協議会では、事務局を担っており、寄附金を一旦お預かりし、日本赤十字社へまとめて寄付をしています。
【寄附金の使途】災害が起こった際、支援金として使用されます。黒潮町では、住家火災や水害などが起きた場合、生活用品等の支援に使用しています。
 
【その他】
・日赤奉仕団活動
黒潮町では、黒潮町婦人会が活動を担っています。令和5年度の活動は、複十字シール(結核予防)の取り組みや黒潮町ボランティアフェスティバルにて、ハイゼックス炊飯を実施し、住民のみなさまに過去に起きた被災をパネルで見てもらうと同時に、災害時の食事について考えていただくことができました。
 
 
③社協福祉会費
 
黒潮町社会福祉協議会は、誰もが住み慣れた地域で共に支えあい安心して暮らせる地域づくりを目指し地域福祉活動を推進しています。福祉会費は、各世帯にお願いしています。
 
【目的】地域福祉活動の推進を目指し、事業実施のための資金として各世帯にお願いをしています。
【実施主体】黒潮町社会福祉協議会
【会費】通年で実施し、一般会費と特別会費があります。社協の窓口で受領しています。
【用途】見守りネットワーク事業 ( 毎週水曜日の配食事業 )や、地域福祉活動等に活用しています。
 
 
※その他
個人からの寄附金は、所得税の寄附金控除および住民税の寄附金税額控除の対象となっています。
 
 
 
 

災害義援金情報

災害義援金情報
 
令和6年能登半島地震災害義援金を受け付けしています
黒潮町社会福祉協議会では、令和6年1月1日に発生した能登半島地震で被災された方々を支援するための義援金を受け付けしています。
お預かりした義援金は、中央共同募金会へ送金させていただきます。
中央募金委員会で預かった義援金は、全額被災県へ送金され、各県の配分委員会を経て被災者へ届けられます。
皆さまのご協力、よろしくお願いいたします。
 
黒潮町社会福祉協議会が設置する募金箱は以下のとおりです。
・道の駅なぶら土佐佐賀 様(黒潮町佐賀1350番地)
・道の駅ビオスおおがた 様(黒潮町浮鞭953-1)
・ローソン黒潮入野店 様(黒潮町入野2035-1)
・Sea56 様(黒潮町入野558-2)
・黒潮町保健福祉センター 黒潮町社会福祉協議会本所(黒潮町入野2017-1)
・佐賀交流センターみらい(黒潮町佐賀920番地)
 
 
令和6年能登半島地震災害義援金について
各義援金の詳細については、受付団体に直接お問合せください。
 
団体名 名称 受付期間
日本赤十字社
令和6年1月4日(木)から令和6年12月27日(金)
※「地域を限定しての寄付」は被災地域によって受付終了日が異なります。
※必ず受付期間までにご入金いただきますようお願い致します。
日本赤十字社
(石川県支部)
令和6年能登半島地震災害義援金 令和6年1月4日(木)から令和6年12月27日(金)
中央共同募金会 令和6年能登半島地震災害義援金
令和6年1月5日(金)から令和6年3月29日(金)
(※被災県の状況に応じて、期間を延長する場合があります。)
石川県共同募金会 令和6年能登半島地震災害義援金 令和6年1月4日(木)から令和6年12月27日(金)
石川県 令和6年能登半島地震災害義援金 令和6年1月4日(木)から令和6年12月27日(金)
新潟県共同募金会 令和6年能登半島地震災害義援金 令和6年1月9日(火)から令和6年6月28日(金)
新潟県 令和6年能登半島地震災害義援金 令和6年1月9日(火)から令和6年6月28日(金)(予定)
富山県共同募金会 令和6年1月5日(金)から令和6年3月29日(金)
富山県 令和6年1月5日(金)から令和6年3月29日(金)
日本赤十字社
(富山県支部)
令和6年能登半島地震災害義援金 令和6年1月5日(金)から令和6年3月29日(金)
 
 

寄附をいただきました

寄附をいただきました
フォーム
 
大方民謡クラブ様より義援金をお預かりしました
2024-01-14
令和6年1月19日(金)、大方民謡クラブ様より「令和6年能登半島地震災害義援金」をお預かりしました。
 
大方民謡クラブは昭和37年に設立し、昨年60年を迎えています。現在、約20名の会員が活動されています。
この日も16名の方が参加し、朝から練習されていました。
時折、聞こえてくる楽しそうな笑い声。元気な皆さんのエネルギーも一緒にお届けしたいです。
 
お預かりした義援金は、中央共同募金会へ送り、配分委員会を経て、被災者の方々へ届けられます。
皆さまのお気持ち、しっかり届けます。
ありがとうございました。
 
歳末助け合い募金、ありがとうございました!
2024-01-14
12月1日から始まった歳末助け合い募金。
地域の皆さまからの善意、本当にありがとうございました。

この募金の一部を活用し、町内の約50世帯へじゃこ飯とフリーズドライの味噌汁、カイロをお届けしました。
12月28日9時よりボランティアさん3名が集まり、ご寄附いただいたお米を使用してじゃこ飯を炊いていただきました。

皆さまのご縁をつなぎながら今後も見守り、支え合いの活動ができるよう取組んでいきます。
 
歳末助け合い募金はこの活動のほか、今年度は町内の在宅介護が必要な方への贈り物をしていくよう準備をしています。
募金の用途は、活動終了後に報告させていただきます。
今後も、皆さまからのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
 
黒潮町グランドゴルフ愛好会様より寄附金をいただきました
2024-01-14
令和5年12月19日、黒潮町グランドゴルフ愛好会様より寄附金をいただきました。
いただいた寄附金は、高齢者スポーツ活動やユニバーサルスポーツの普及啓発に活用させていただきます。
ありがとうございました。
・寄付金の額 30,000円
社会福祉法人
黒潮町社会福祉協議会
(大方本所)〒789-1931
高知県幡多郡黒潮町入野2017-1
黒潮町保健福祉センター内
TEL:0880-43-2835
FAX:0880-43-0317 
 
(佐賀支所)〒789-1720
高知県幡多郡黒潮町佐賀1080-1
黒潮町総合センター内
TEL:0880-55-3371
FAX:0880-55-3620
----------------------------------------
qrcode.png
http://kuroshiochosyakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
026975
<<社会福祉法人 黒潮町社会福祉協議会>> 〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野2017-1 TEL:0880-43-2835 FAX:0880-43-0317